ピンチヒッター

建物の構造上、お日様の光がなかなか届かない院内。

植物を置いても枯れてしまったり、元気が無くなってしまう事が多いです。

 

少し前まで待合に置いていたパキラが元気なく日に日に萎れて…。

このままではいけないと、一旦自宅に持ち帰り只今養生中です。

一番日当たりの良いリビングに置いて、ダメになってしまった部分の剪定を。

栄養とテラヘルツを与えて様子を見ること数日。

なんとなんと…元気な新芽がニョキニョキと幾つも出てきました。

弱っていた幹の部分も元気を取り戻すと言う驚きの回復力!!

 

この調子でぐんぐん元気になってもらえたら嬉しいです。

 

そして、パキラ不在で寂しくなった待合のスペースに新たな仲間が増えました。

自宅にあったものを急遽飾っただけなのですが…。

 

f:id:kobutahakase:20190419163544j:plain

ピンチヒッターの多肉植物5種たち

ちょうど良い具合にマッチしている台座は実は調味料ラックです^_^

わが家のクローゼットの中で眠っていた調味料ラック。こんな使い方もありですね!

 

養生中のパキラが完全復活するまで、このラックと多肉植物のセットで頑張ってもらおうと思います。

 

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/

 

ゴールデンウィーク期間中の診療について

4月に入り、より一層慌ただしく過ぎていく日々です。

 

今年は地区医師会の会計と町内会の会計と両方させて頂くことになりました。。

会計ばっかり…ドッキドキですが頑張ります!

 

そして、もう言うてる間にゴールデンウィークですね^_^早いなぁ〜。

 

楽しい計画やご予定があることと思います。

なかなか無い大型連休。皆様どうぞリフレッシュされてくださいね。

 

ゴールデンウィーク期間中の診療について

 

4月27日(土) 〜   5月6日(月)

休診させていただきます。

 

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/

 

やわらかあたま♡

数日前の寒さからは想像もできないほど今日はポカポカ陽気の1日です。

 

用事を済ませるために昼間ちょっと外へ出たのですが、絶好の行楽日和でした。

 

なんだか気分がいいな〜と歩いている私。

その前を行くおそらく小学校高学年の男の子2人組。

ちょうど信号待ちで一緒になった時、聞こえてきた会話にほっこりしました。

 

『なぁ、天皇さんとかって国民年金なんかな?厚生年金なんかな?』

『え!ホンマやどうなんやろ?天皇さんとかって自営業なんかなぁ?』

 

結局彼らの中では何の答えも出なかったのですが、2人のその発想力に乾杯!!

 

いろいろツッコミたい!!正解を伝えたい!!2人の会話に入りたい!!

そんな気持ちをグッと堪えて…1人ニヤニヤしながらクリニックまで戻りました。

本当に今日は大判のマスクをしていて良かったと思いました^_^

 

今日のあの子たちも、いつかきっと今日の疑問の真実を知る時が来ると思います。

だけどその答えを知るまでは、どんどん仮説を立てて想像を膨らまして自由な発想を楽しんで欲しいと思います。

 

 

さて、新年度を迎えてガラリと環境が変わる方も多いでしょうね。

緊張や不安、ワクワクやドキドキ、いろんな思いが交錯して一気に疲れが出てしまう方や体調を崩されてしまう方が増える時期です。

普段以上にホッと気を抜ける時間を確保するなど、くれぐれもご自愛ください。

 

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/

 

 

 

 

春休みっぽい一日

クリニックの診療は通常通り行っておりますが、子ども達の春休みに伴いクリニックで共に過ごす時間が長くなりました。

家より集中出来るからと、基本的には春休み中の課題をこなしています。

途中、長〜い休憩を挟みつつ…^_^緩め緩めで頑張っています。

 

先日の火曜日はそんな子ども達を連れて超有名な京都市アミューズメントパーク『東映太秦映画村』へ。

『せっかくの休みだからどこ行きたい?何したい?』と聞いたら2人して『東映太秦映画村!!』と即答でした。

何故に映画村!?…そんな近くでいいのかい???前も行った事あるよ!と確認する事数回。

 

ちょうど朝の情報番組で映画村の特集があり新しいアトラクションが増えたのだとか。

その名も『忍登(しのぼり)』

安全のためのハーネスを着用して様々な壁を登っていくクライミングの有料アトラクション。

それを体験してみたい!と。

 

前夜から楽しみでなかなか寝付けない子ども達と、部活もボルダリングなのになぁ…よっぽど壁登りが好きなんだなぁ…と心でつぶやく私。

 

迎えた当日は寝坊気味で飛び起きましたが、朝9時のオープンから閉園時間までたっぷり楽しみ尽くしました。

 

f:id:kobutahakase:20190329140712j:plain

某回転寿司で出てきたウナギのオマケ

このオマケを見た時、家族全員が『これは…チンアナゴかなぁ!? 』と思いましたが、ちゃんと説明書きにウナギの『ウナヨちゃん』と書いてありました^_^

 

 

希望していたアトラクションに関しては3回も体験しつつ、江戸の街並みをゆったり巡り、迫力のある忍者ショーも鑑賞。

最後は仕事で一緒に来られなかったお父さんへのお土産も忘れずに。

 

次男に至っては『こんな仕事がしたい!!東映の俳優さんになって映画村で働く!』だそうです…^_^漫画家に続き、とても良い目標ができたね。頑張れ!

 

子どものために捧げる1日と思っていましたが、なんだかんだで私もちゃっかり楽しめた1日でした。

桜の見頃にはまだ少し早かったので、春休み期間中に次はみんなで満開の桜を観に行けたらいいなぁと思います。

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/

 

 

『◯◯離れ』

もう10年近く前の事だと思います。

若者の運転免許取得離れが進んでいると、新聞か何かの記事で読んだ記憶が蘇りました。

 

運転免許取得に必要な費用はざっと30万円から40万円ほど。

ですが、同額の金銭的な余裕があるならば運転免許の取得ではなくパソコンやその周辺機器の購入に充てる事を優先する時代だと書いてありました。

 

私が生まれ育った京都府の北部は本当に田舎で車は生活必需品でした。

車は一家に一台とか言うレベルではなく、1人一台がほぼ当たり前の地域です。

免許が無い又は使えないと言う状況は不便を通り越して死活問題なのです。

 

当然の如く私も高校在学中に教習所へ通い免許を取得しました。

 

そんな田舎育ちの私には想像すらできなかった選択肢…。

免許を持たないと言う選択。

自分の当たり前と世間の当たり前が必ずしも一致するわけでは無いと改めて思いましたね。

 

そしてつい先日目にした若者の◯◯離れが進んでいるという記事。

トップ3は『固定電話』『ゴルフ』『合コン』と記されていました。

諸説ありのトップ3だとは思いますが^_^

『結婚(入籍)』『新聞』『タバコ』『恋愛』『年賀状』

自分で思い付く限り書き出してみましたけど、、、やっぱり時代ですね〜。

 

世の中の『◯◯離れ』は今に始まった事ではありません。

昔からありますよね。その時その時で常に変化していきます。

 

私の場合は…『テレホンカード』ですかね。…懐かしいです。

小学生の頃、お気に入りの絵柄や写真のカードは使うのがもったいなくて(笑)

今の若い子はわからないんだろうなぁ…『テレホンカード』

 

 

30年の歴史『平成』から、まもなく新しい元号の時代を迎えようとしています。

10年先、20年先の『◯◯離れ』はどんな変化を遂げていくのでしょうね?

 

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/

 

 

 

診察日のご案内

3月になり、地下鉄や街の中、いろんな所で華やかな袴姿の女性をお見かけします。

 

卒業シーズンですね。

 

 新たな門出、新しい生活が始まる期待と不安。

 

もう、人生最後の卒業式を迎えてから20年近くが経とうとしている今でも、あの頃の自分と重ねてしまいます。

 

『きっとこの先、良い事も悪い事もいろんな事が起こると思う。だけど自分らしく頑張ってね!!』と心の中でそっとエールを送るアラフォー女子なのでした^_^

 

来週の診察日のご案内です。

21日の木曜日は春分の日。祝日です。

クリニックの診療は、18日(月)・20日(水)・22日(金)となります。

お電話いただく際もお気をつけください。

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/

第二の人生 始まる

子ども達用の本棚がいっぱいいっぱいになったので、追加で本棚買い足しかなぁ〜と思っていたのですが。

きっとこの先もう読まないであろう絵本達ががわんさか並んでいて、中には対象年齢3歳以上なんてのあったりして。

 

気付けば息子達も4月から中2と小6。

 

なので一旦年齢に見合わない本を整理してみようと選別してみたところ、実にダンボール箱4つ分以上の本が不要と判明しました。

 さすがにずっしり重たい…さて、この子達をどうしよう。

 幼児用の絵本から児童書までどれも状態が良いものなので捨てるのはもったいない。

買い取ってもらうか、どこかに寄付するか、良い引き取り手がないかしら?と思いを巡らして数日。

 

それはそれはグッドなタイミングで『要らなくなった本、全部引き取るよ!』と嬉しいお言葉をいただきました。

 

ちょうどお知り合いに小学校で読み聞かせの支援をされている方がいらっしゃって、その方が是非にと。

 

トントン拍子に話が進み本日無事に引き渡しが完了しました。

 

我が家で長い間眠っていた絵本達。

またたくさんの子ども達の目に触れると思うと嬉しく幸せな気持ちになります。

家で大事に大事に保管されているだけの生活よりも絶対に幸せな、絵本達の第二の人生が始まります!

 

このご縁を繋いでくださったK様ご夫妻に感謝です!!

本当にありがとうございます。

 

 

本棚がすっきりしたので、次は遊ばなくなった遊具達かな。

こちらも絵本同様、素晴らしい第二の人生に繋いであげたいです。

 

 

 

 

クリニックホームページ  http://kodamaclinic.com/