私は母方の祖母が握ってくれるおにぎりが好きです。
いや、大好きです。
誰が作るどんなお料理にも、作り手の『氣』が必ず入ります。
なので、いくら同じ手順で同じ材料で同じ分量で作っても
その味には違いが出ます。
断言できます!(^_^)
そのお料理を食べると、作り手の持っている雰囲気や
どんな想いを込めて作ったかが伝わってきます。
で、もろにその『氣』を感じられるのがおにぎりなんです。
祖母が握るおにぎりはいつも優しくて広くて暖かい
無償の愛で包んでもらっている雰囲気を感じます。
食べると身も心も緩んで行きます。
ほっこり感が半端ないんです。
比較しやすいところで、母が握ってくれるおにぎりは
男性的な勇ましい雰囲気で力強さを感じます。
お腹にも心にもガツンと来ます(笑)
気になった方はぜひ、お食事される時に
作り手の『氣』を感じながら味わってみてください。
体調や状態によっても変化しますが、ご自身がどんな
『氣』を発しているかも感じとってみてください。
楽しい発見があるかもしれません。
あなたから流れる『氣』はどんな雰囲気でしょうか(^_^)
さて、明日からまた三連休!秋の行楽シーズン!!
運動会やおでかけを予定されている方も多いでしょうか?
来週のこだまクリニックは12日(水)13日(木)14日(金)が診療日です。
それではステキな休日をお過ごしください。
クリニックホームページ http://kodamaclinic.com/