近年、スマホの普及に伴い前方不注意などによる事故が増えているそうです。
関東ではスマホを操作しながら駅のホームを歩いていた男性が誤って転落し、命を落とすと言う事件もありました。
確かに街中で歩きながら操作している方を多く見かけます。
中には自転車に乗りながら操作されてる方もいらっしゃって、スゴ技やなぁ・・と思いました。
そんな時代に突入し、困惑しているのが盲導犬だそうです。
盲導犬は、周囲の人がある程度よけてくれる前提で訓練しているそうです。
ですが、最近前方不注意の方が増えているため、相手方の動きがよめず、
その結果、安全にスムーズな誘導ができない事があるそうです。
人通りの多い所だと完全に立ち止まってしまって進めないこともあるんだとか。
きっと困ったのは盲導犬だけではないはずで、誰でも似たような経験があると思います。
ヒヤッとしたこと、危険を感じたこと、あるんじゃないでしょうか?
そこに生活する全ての人が、少しずつ周りに気を遣えれば、きっと小さな幸せが増えていくと思います。
クリニックホームページ http://kodamaclinic.com/